創造力ゆたかな子を育てる
教えない、ほめない、しつけないと
子どもはぐんぐん伸びる!
どんな子にも備わっている創造力を引き出すには、
好きなことに夢中になって、のめり込ませること——。
ソニーの上席常務として数々の開発を主導してきた著者による
創造力をいかに引き出すかの原理と具体的な方法論と
著者自身の人生においてどのように創造力を培ったか、その半生から読み解く。
「どんな子でも100%創造力ゆたかに育てられる」新しい子育てメソッド。
【CONTENTS】
●「好きになる」「夢中になる」「のめり込む」力を伸ばす
●3歳までは叱らない、しつけない
●「褒めてほしい」と期待させない
●教えない方が能力が育つ
●好きになれば、ひとりでに伸びる
●「与える教育」から「引き出す教育」へ ほか
特別寄稿 「ロボットに負けない人材を」植松努(植松電機専務)
著者
天外伺朗(てんげ・しろう)
本名・土井利忠。工学博士(東北大学)、名誉博士(エジンバラ大学)。1964年、東京工業大学電子工学科卒業後、42年間ソニーに勤務。CD、ワークステーション「NEWS」、犬型ロボット「AIBO」などの開発を主導した。上席常務を経て、ソニー・インテリジェンス・ダイナミクス研究所(株)所長兼社長などを歴任。現在、ホロトロピック・ネットワークを主宰、医療改革や教育改革に携わり、瞑想や断食を指導し、また「天外塾」という企業経営者のためのセミナーを開いている。著作に『運命の法則』『宇宙の根っこにつながる瞑想法』(ともに飛鳥新社)、『経営者の運力』(講談社)など多数。
- 人間性尊重型 大家族主義経営 新しい「日本型経営」の夜明け
- 会食恐怖症を卒業するために私たちがやってきたこと
- 凡事徹底
- 全国2954峠を歩く
- カルチョの休日 イタリアのサッカー少年は蹴球3日でグングン伸びる
- 監督の異常な愛情
- 小児科医ママの子どもの病気とホームケアBOOK
- 子どもがすくすく育つ幼稚園・保育園
- 幸福学×経営学 次世代日本型組織が世界を変える
- 99%の人生を決める1%の運の開き方
- 合気道 稽古とこころ
- ドローンビジネスレポート -U.S.DRONE BUSINESS REPORT
- 仕事で活かす武士道 北条重時の家訓48
- 新装版 小児科医ママの「育児の不安」解決BOOK
- 新装版 児童精神科医ママの子どもの心を育てるコツBOOK
- 新装版 産婦人科医ママの妊娠・出産パーフェクトBOOK
- 新装版 管理栄養士パパの親子の食育BOOK
- 新装版 産婦人科医ママと小児科医ママのらくちん授乳BOOK
- CDブック 北川八郎(人生を変える出会い)by KIQTAS
- 監督たちの流儀――サッカー監督にみるマネジメントの妙
- 笑顔の習慣34 ~仕事と趣味と僕と野球~
- スマホゲーム依存症
- ディズニー・USJで学んだ現場を強くするリーダーの原理原則
- 「いい会社」のよきリーダーが大切にしている7つのこと
- 凡事徹底 九州の小さな町の公立高校からJリーガーが生まれ続ける理由
- スポーツが教えてくれる人生という試合の歩み方
- 初心者の素朴な疑問に答えたサッカー観戦Q&A
- 創造力ゆたかな子を育てる
- 五月の蛍
- 食べてよく寝て鍛えなさい